技術情報

職員が機関誌sabo等で執筆した砂防に係わる技術情報を紹介します。

機関誌saboのバックナンバーの目次はこちらから閲覧できます。
機関誌sabo

鋼製砂防構造物

題名掲載誌執筆者
鋼製砂防構造物設計便覧改定のポイント (PDF)sabo vol.130(2021.8) (PDF)嶋 丈示
(砂防技術研究所)
鋼製砂防構造物の設計における課題 (PDF)sabo vol.126(2019.9) (PDF)
連載:鋼製砂防構造物について①安全率のはなし (PDF)sabo vol.110(2012.4) (PDF)
②接合のはなし (PDF)sabo vol.111(2012.7) (PDF)
③錆とその対策について (PDF)sabo vol.112(2012.10) (PDF)
④設計外力のはなし(1) (PDF)sabo vol.113(2013.1) (PDF)
④設計外力のはなし(2) (PDF)sabo vol.114(2013.8) (PDF)
⑤設計管理 (PDF)sabo vol.115(2014.1) (PDF)
⑥鋼製砂防構造物の変遷 (PDF)sabo vol.117(2015.1) (PDF)
⑦粒形調査のはなし (PDF)sabo vol.120(2016.8) (PDF)
⑧景観設計 (PDF)sabo vol.122(2017.8) (PDF)
⑨流木捕捉工 (PDF)sabo vol.123(2018.1) (PDF)
⑩雪崩減勢工 (PDF)sabo vol.124(2018.8) (PDF)
令和4年度 新編・鋼製砂防構造物 設計便覧講習会
(鋼製透過型砂防堰堤に関する3つの誤解) (PDF)
sabo vol.133(2023.2) (PDF)砂防技術研究所
企画部

地すべり

題名掲載誌執筆者
数値解析を用いた地震時の斜面安定度の評価手法(案) (PDF)(一財)砂防・地すべり技術センター
地すべり地におけるCIMモデルを活用した対策工効果評価 (PDF)sabo vol.135(2024.2) (PDF)岸本 海笛(斜面保全部)
地すべり地におけるCIMモデルの活用 (PDF)sabo vol.129(2021.2) (PDF)相楽 渉(斜面保全部)
地すべり分野におけるCIM導入の取り組み (PDF)sabo vol.127(2020.3) (PDF)宮城 昭博(斜面保全部 *執筆当時)
連載:地震地すべり①特筆すべき地震時の地すべり発生事例 (PDF)sabo vol.118(2015.8) (PDF)道畑 亮一
(斜面保全部 *執筆当時)
②地震地すべりの予測・評価手法について (PDF)sabo vol.119(2016.1) (PDF)
③地震地すべりの安定度評価に関わる数値シミュレーションの現状と課題について (PDF)sabo vol.120(2016.8) (PDF)

河床変動・氾濫シミュレーション

題名掲載誌執筆者
遊砂地計画の検討における数値計算の活用について (PDF)sabo vol.135(2024.2) (PDF)天野 祐一朗(砂防部)
流木の閉塞による被害想定一次元河床変動計算への組み込み (PDF)sabo vol.133(2023.2) (PDF)吉田 真也(砂防技術研究所)
簡易な土砂・洪水氾濫シミュレーションについて (PDF)sabo vol.128(2020.8) (PDF)
河床変動計算の精度と再現計算の重要性 (PDF)sabo vol.124(2018.8) (PDF)嶋 大尚(砂防技術研究所)

UAV(無人航空機)の活用

題名掲載誌執筆者
UAVを利用した調査手法の研究 (PDF)sabo vol.126(2019.9) (PDF)小林 拓也(総合防災部)
UAVの活用−より詳細で安全な調査のために− (PDF)sabo vol.125(2019.3) (PDF)

その他

題名掲載誌執筆者
遊砂地 (PDF)sabo vol.129(2021.2) (PDF)嶋 丈示(砂防技術研究所)
「新・斜面崩壊防止工事の設計と実例-急傾斜地崩壊防止工事技術指針-」
令和元年版改訂の概要 (PDF)
sabo vol.127(2020.3) (PDF)向井 啓司
(斜面保全部)
土砂災害情報の高度化に関する研究 (PDF)sabo vol.129(2021.2) (PDF)西内 卓也(総合防災部)

連載:技術を伝える

「技術の伝承」をテーマとして砂防分野の技術の確立に貢献された方々にお話を伺い、好評を博した連載になります。

題名掲載誌語り手(所属は当時のもの)
警戒避難基準雨量の創設 (PDF)sabo vol.90(2007.4) (PDF)瀬尾 克美(株式会社 日さく 常務執行役員 技術本部長)
地すべりのハード対策 (PDF)sabo vol.92(2007.10) (PDF)藤田 壽雄(株式会社 アイエステー 代表取締役会長)
河床変動と流砂量式 (PDF)sabo vol.93(2008.1) (PDF)道上 正䂓
(鳥取大学名誉教授・(財)とっとり政策総合研究センター理事長)
緑の復元と砂防 (PDF)sabo vol.94(2008.4) (PDF)大手 桂二(京都府立大学名誉教授)
火山噴火とハザードマップ (PDF)sabo vol.95(2008.7) (PDF)勝井 義雄(北海道大学名誉教授)
微地形判読を生かした砂防計画 (PDF)sabo vol.98(2009.4) (PDF)大石 道夫(砂防エンジニアリング株式会社 最高顧問)
土砂水理学と数値シミュレーション (PDF)sabo vol.100(2009.10) (PDF)宮本 邦明(筑波大学大学院 生命環境科学研究科 教授)
技術情報・ツール トップ
技術情報

技術情報